写真は2019年札幌市南区真駒内の盆踊り大会

管理人たけむら
昭和53年生まれの【桜餅さん】から、夏休みの思い出投稿が届きました!
あちこちの公園で夏の夜に開かれた盆踊り。今もその風習は残っていますか?
『♪ちゃ〜んこ ちゃんこちゃんこ ちゃちゃんこちゃん♪』って曲が流れている間は踊って、曲が終わるとしゃがんでお菓子貰って子供がはけて、次の曲は大人盆踊りだった記憶がぼんやり。
ただ、あの規模のイベントを、毎年開催してくれていた地域の大人達にひたすら感謝しています。
残ってたらいいなぁ

釧路出身
やっていましたね!
そうそう、子どもの後は、大人の時間でした☆
私が住んでいる、札幌市南区では、今でも夏になると、何か所かの公園でやっています。
私の最寄り公園は【いずみ公園】で、今、Googleマップで見たら、丸太で出来た当時の3階建て遊具は無くなっていて、最近の低い遊具になっていますね。(今考えたら、あの3階建て遊具、転落したら、紙一重のサイズだよね…)

管理人たけむら
本当に、準備してくれている大人の皆さんには、感謝ですね!